バリ島の不思議 パワースポット「スバトゥの滝」で沐浴を②
2017年 04月 25日
これまでのお話→ バリ島の不思議 パワースポット「スバトゥの滝」で沐浴を①
お供え物とお祈り関係がちゃんとできるか心配だったので、
日本から来た友人たち7人と家族あわせて総勢16人で行きました。
ところでバリヒンドゥーのお寺や沐浴所は、入るのに禁止事項がいろいろあって、
その中で女子が一番ひっかかるのが、
「生理中は立入禁止」という条項。
妙齢の(?)女子ばかり7人+私と娘、総勢女9人もいれば
誰か一人くらいは生理にひっかかるかもな~
と想定していたのですが、誰もひっかからず。
前日にバスルームで転んだ友人がすり傷作ってヒヤッとしたくらいで
(出血中のケガがある人も立入禁止なのです)
うまいぐあいに みんなそろっていけました!
事前に、「スバトゥの滝みそぎ」経験者の姪っ子や甥っ子に話を聞くと、
やはり満月や新月などのみそぎに良いとされている日は、
恐ろしく混むらしい。
「みそぎ待ちの行列が長すぎて、あきらめて途中で帰る人も出るくらいなのよ。
満月と日曜日が重なったりしたらそれはもう大行列で大変!、2時間待ちとからしいよ」
という事だったので、
行く日は日曜日ではないにしても、行列だったら嫌だなぁ~と思い
おもいきって朝早めに出発しまして、
スバトゥに到着したのは朝9時すぎだったでしょうか?

心なしか手前のお土産屋さんや売店がならんでいるあたりからすでに、
手前に並んでるお土産や周辺って、
もっとわかりやすく言うと、
お土産屋さんのセールス攻撃がアグレッシブすぎて怖かったり、
なんか色々あって、
パワースポットでエネルギーチャージするどころか、
聖地と俗世の対比にあてられて、
なんだかな~~~

ということも多々あったのですが、

★兵庫県西宮市 阪急甲東園駅から徒歩3分
バリ人店主が作るアジア料理 ぐるなびCAFE NADIページ
-----------------------------------------------------------------------------------------